tokospo

トコスポブログ 仕・遊・休は全力で!

所沢スポーツケアセンターのブログです。 なかなか治らない症状、身体能力の改善は当施設で <トレーニング、リハビリ、鍼灸整体>

格闘技

19 9月

「メンタル&フィジカルコーチ」の役割①

所沢スポーツケアセンターの井口です。

こんにちは。


「メンタル&フィジカルコーチ」として活動を始めておりますが、

どういった役割なのか、どういったときに活躍するのか

ちょっと説明を致します。


まずは、スポーツ競技において

〇試合の戦略において力になれる
〇個人の特徴を更に伸ばす
〇弱い部分を強化する、又は代わりのもので補うようにする
〇ケガをしない体づくり、動きの習得
〇プレーがうまくいかない問題となる部分を気づかせる
〇体の使い方によるメンタル強化法
〇選手にも監督・コーチにもアドバイスや提案ができる
〇監督・コーチの意向も考慮した選手への指導
〇目標の達成を加速する


といったことが大きな役割となります。

今回は「試合の戦略において力になれる」
について例をあげてみます。


20fc6177952e73ad8fdcb4c8197eb39f_s

















私の施設に来られているキックボクシングの選手の例です。

所属ジム内で試合があるというA選手から戦略のご相談
A選手の特徴はわかっているので相手のB選手の情報を聞き出します。
スパーリングをしたことがあるとのことでより特徴がつかみやすいです。

B選手は胸式タイプ、A選手は胸式タイプだけど腹式タイプが3割ほど入ってます。
まずは胸式タイプの特徴の直線的な攻撃を止めるために
ストッピングという技術で相手の蹴りを封じ込みます。
いつものパターンを崩され焦って威力の無いパンチを打ってくるところを
同じくパンチにも横に動きながらストッピング。
当てようと更に手打ちになったところにローキックを合わせる作戦を提案しました。

アマチュア中級レベルまでの胸式タイプは一本調子になりやすく、
特に相手を見下しているとその傾向が強いです。
パターンも二つくらいしか持っていないことが多いので、
それを封じ込んで焦らせ隙を狙う作戦がうまくいきやすいです。

A選手は胸式タイプですが、相手のスピードが勝っていると防戦一方になります。
よってまともに打たせないようにしてリスクを回避することで、
本来の自分のペースにもっていくというメンタル面の作戦です。
この試合の結果はA選手の判定勝ち

※胸式タイプ腹式タイプの詳細はこちら

今回の戦術提案をまとめると

・戦略を持つことでメンタルをしっかりさせる
・相手の動きを聞いて行動パターンを読み取る
・相手の攻撃を逃げるのではなく攻撃的ディフェンスにする
・相手が焦るのに集中する
・焦る相手を確認することで余裕がでる
・タイミングを合わせて攻撃をする


このようにメンタルとフィジカルの両方を把握していることで、
その選手ができる技術と思考力で戦えます。
よって受け入れやすい状態で進めて行くことができるのです。

で、重要なのが、こちら側が一方的に指導するのではなく、
本人が気づかせるようにもっていくことです。
これによって本人の今後の成長度に大きく影響します。

今回は目先の試合に向けての例でしたが、
この先のレベルアップに向けて中長期で取り組むこともできます。

メンタル&フィジカルコーチの役割を少しでもわかってもらえたでしょうか?
またお伝えしていきます。

ご興味がありましたら、当施設で受けていただいても良いですし、
セミナーも開催していますのでそちらに参加してもらっても理解が深まります。

では。



メンタル&フィジカルコーチについて興味のある方はこちら
        

メンタル&フィジカルコーチング特別セミナー




お得な情報満載のメルマガ登録はこちら




所沢スポーツケアセンター 
tokospo.com

ツクツク店
https://tsuku2.jp/tokospo


18 3月

ビーム式パフォーマンスアップ法

ビーム式パフォーマンスアップ法



20171221_155201s1beam


















所沢スポーツケアセンターの井口です。

こんにちは。


胸郭主導型トレーニング・しなり体操指導者 認定講習 講習内容のご紹介

今回は「ビーム式パフォーマンスアップ法」です。


格闘技やサッカーなどの対人スポーツに役立ちますが、

マラソンやスキーなどの何か前に目標があるとやりやすい競技にも役立ちます。


「胸式」「腹式」によって体の中心が変わりますので、

対人スポーツにおいては相手が自分と違うタイプであれば

自分のフィールドで戦うことのできるこの方法が有効です。


相手のフィールドで戦わないように、そして自分の軸が揺るがないように、


競技者であればこれが勝敗に影響することはおわかりだと思います。


現在2019年4月27日と28日の2日間で認定講習会の開催が決定しています。

個別認定講習より料金設定がお得になっております。

受講をお考えの方は是非この機会に!

では、また。


まずは基本的なことを習得して実践したい方にお得な2日間講習
             

胸郭主導型トレーニング・しなり体操ベーシック指導者認定2日間講習



  自分の体を自由に動かしたい!
    まずは2000円で体験!

           
胸郭主導型トレーニング体験セミナー受付中!



胸式・腹式のタイプを理解して怪我のリスクを減らしパフォーマンスアップ
日時をご自分で選んで、自身のレベルアップ・指導に取り入れたいという方はこちら
 
           
胸郭主導型トレーニング・しなり体操指導者養成講習(ベーシック・アドバンス)



所沢スポーツケアセンター 
tokospo.com

17 3月

スポーツ別しなり体操

スポーツ別しなり体操



IMG_5826s












所沢スポーツケアセンターの井口です。


こんにちは。


胸郭主導型トレーニング・しなり体操指導者 認定講習 講習内容のご紹介


今回は「スポーツ別しなり体操」です。


元々は「胸郭主導型トレーニング」をより効果的にするために考案したのですが、

スポーツのウォーミングアップに入れることで短時間で動きが良くなります。

スポーツ別でも「胸式タイプ」「腹式タイプ」それぞれのタイプ用があります。

例えば野球の投手では「胸式タイプ」「腹式タイプ」で体操のやり方が違います。


続けているとその日の自分の体の状態が把握できるようになり、

どういう動きをして対処するかわかるようになってきます。

自分の体の状態を自分で知って対処することで選手生命を延ばすことができます。


現在2019年4月27日と28日の2日間で認定講習会の開催が決定しています。


個別認定講習より料金設定がお得になっております。


受講をお考えの方は是非この機会に!


では、また。


まずは基本的なことを習得して実践したい方にお得な2日間講習
             

胸郭主導型トレーニング・しなり体操ベーシック指導者認定2日間講習


  自分の体を自由に動かしたい!
    まずは2000円で体験!

           
胸郭主導型トレーニング体験セミナー受付中!


胸式・腹式のタイプを理解して怪我のリスクを減らしパフォーマンスアップ
日時をご自分で選んで、自身のレベルアップ・指導に取り入れたいという方はこちら
 
           
胸郭主導型トレーニング・しなり体操指導者養成講習(ベーシック・アドバンス)



所沢スポーツケアセンター 
tokospo.com

4 3月

身体の軸

「身体の軸」


IMG_20190304_005006


















所沢スポーツケアセンターの井口です。

こんにちは。


胸郭主導型トレーニング・しなり体操指導者 認定講習 講習内容のご紹介

今回は「身体の軸」です。


体の頭の上から地面に向かって線を引き軸をつくるという感覚ですかね。

軸があるとバランスや回転動作がとりやすくなります。

一軸(画像左)と二軸(画像右)の2パターンがあると私は考えてます。


胸郭主導型トレーニングで言えば

一軸は胸式タイプ 二軸は腹式タイプと捉えることになります。

一軸は背骨を軸と考え、二軸は両股関節と両肩を結ぶ線を軸と考えます。


回転ということで言えば、一軸は背骨を中心とした軸で回る

二軸は両脚を安定させて重心の低い回り方になります。

野球、格闘技、ゴルフなど支点を作って複雑な動きをするスポーツは

この違いがはっきりとわかるので強化アドバイスがしやすいです。


現在2019年4月27日と28日の2日間で認定講習会の開催が決定しています。

個別認定講習より料金設定がお得になっております。

受講をお考えの方は是非この機会に


では、また。



まずは基本的なことを習得して実践したい方にお得な2日間講習
             

胸郭主導型トレーニング・しなり体操ベーシック指導者認定2日間講習

 
 

  自分の体を自由に動かしたい!
    まずは2000円で体験!

           
胸郭主導型トレーニング体験セミナー受付中!
 
 
 
胸式・腹式のタイプを理解して怪我のリスクを減らしパフォーマンスアップ
日時をご自分で選んで、自身のレベルアップ・指導に取り入れたいという方はこちら
 
           
胸郭主導型トレーニング・しなり体操指導者養成講習(ベーシック・アドバンス)



所沢スポーツケアセンター 
tokospo.com
2 3月

しなり体操とは

しなり体操ってなに?



20160615_202537













所沢スポーツケアセンターの井口です。

こんにちは。


胸郭主導型トレーニング・しなり体操指導者 認定講習の講習内容のご紹介

今回は「しなり体操とは」です

球技スポーツでボールを投げたり、蹴ったり、打ったりする動作

格闘技では投げたり、蹴るような動作

スピードスケートの腕の振り、スキージャンプの着地

ダンスでの動き、体操での空中動作や着地

一般的な事では女性らしい動きなど多くに「しなり」は関わってます。


腕だけの「しなり」ではなく背骨から伝わるような「しなり」があると

大きな力を発揮でき、また肘や膝への負担が減ります。

これを自然に発生させるようにするのが「しなり体操」です。

「上半身バージョン」と「下半身バージョン」があり

それぞれ「胸式タイプ」と「腹式タイプ」があります。

IMG_5830s











IMG_5826s










※画像上「上半身バージョン胸式タイプ」 画像下「上半身バージョン腹式タイプ」


「しなり体操」は胸郭主導型トレーニングの効果をあげるために考案したのですが、

しなり体操だけでもいろんな場面で使えます。


現在2019年4月27日と28日の2日間で認定講習会の開催が決定しています。

個別認定講習より料金設定がお得になっております。

受講をお考えの方は是非この機会に


では、また。



まずは基本的なことを習得して実践したい方にお得な2日間講習
             

胸郭主導型トレーニング・しなり体操ベーシック指導者認定2日間講習

 
 
  自分の体を自由に動かしたい!
    まずは2000円で体験!

           
胸郭主導型トレーニング体験セミナー受付中!
 
 
胸式・腹式のタイプを理解して怪我のリスクを減らしパフォーマンスアップ
日時をご自分で選んで、自身のレベルアップ・指導に取り入れたいという方はこちら
 
           
胸郭主導型トレーニング・しなり体操指導者養成講習(ベーシック・アドバンス) 
 
 
 
所沢スポーツケアセンター 
tokospo.com


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

IGUCHI

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ