tokospo

トコスポブログ 仕・遊・休は全力で!

所沢スポーツケアセンターのブログです。 なかなか治らない症状、身体能力の改善は当施設で <トレーニング、リハビリ、鍼灸整体>

勉強会

30 6月

第17回日本パラメディカル研究会勉強会in大阪

第17回日本パラメディカル研究会勉強会in大阪のお知らせです。

基本的なことから枠にとらわれない療法まで幅広く学べる勉強会です。
ご興味がありましたら是非ご参加ください。

一般参加の場合、日本パラメディカル研究会のメンバーにお気軽に声をかけてみてください。


テーマ「運動療法を極めよう~腰編~」

10:00 受付
10:15 開会挨拶

10:20 講義
  「腰痛」リハメニューと治療について 
  講師 鎌倉一 (ファーストステップ代表)

12:00 昼休憩

13:15 講義
  「腰痛の原因識別と対処法 ~運動器・栄養・メンタル~」
  講師 井口哲也 (所沢スポーツケアセンター代表)

14:55 休憩
15:00 討論会 
  「現場での問題点と発見」座長 久我徹(クガ接骨院院長)
16:00 閉会

終了後 懇親会 

勉強会会場は「BEZEL本町本店」です。
https://www.kaatsu-studio.net/studio/studio-osaka-honmachi/

参加費 会員4000円 一般6000円
  
定員 20名 
    
※ トレーナー、医療関係のお仕事をされている方が対象となります。
一般参加の場合、当会員の推薦が必要となります。 詳細・変更等はブログにて随時更新していきます。
勉強会のお申込み・お問い合わせは当HPの入会お問い合わせに記載のアドレスにお願いします。

日本パラメディカル研究会HP
http://paramedical.main.jp/



ためになる情報満載のメールマガジン(無料)はこちら
自分を変えたい、ずっと元気でいたい方におススメ
            
アンチエイジングは「栄養・運動・メンタル」
 
 
 
 
  自分の体を自由に動かしたい!
    まずは2000円で体験!

            
胸郭主導型トレーニング体験セミナー受付中!



 
所沢スポーツケアセンター 
http://www004.upp.so-net.ne.jp/tokospo/ 



にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ障害・外傷へ
30 3月

片側のつま先が開いている!?

歩行時や階段の昇り降りの時、また何気なく立っていると片方のつま先が外側を向いている。

股関節や脚の筋力トレーニングをしたり、整体にも通ったのになぜかな?

では確認してみましょう。

まず両足で立ったまま臀筋に力が入るか確認してください。入らない場合はまずこの練習をしてください。

次にシューズを履いたまま足を肩幅くらいに広げて、つま先を正面に向け立ちます。
この状態でグッと臀筋に力を入れてください。

両方の臀筋に均等に力が入っているか触って確認してください。
同じように後ろ側が盛り上がり、横側はへこんでますか?
臀筋に力が入ると脚全体にも力が入っているのが解ると思います。

できた人は、素足になって同じように肩幅で指先を正面に向けて立ち、指もまっすぐ前を向くように揃えてください。

20160330_105022











臀筋にグッと力を入れます。先ほどと同じように均等に力が入ってますか?

おそらくいつもつま先が開いている側に力が入りにくいはずです。

シューズを履いていると固定力があるため力は入りやすいけど、素足だとうまく入らない。

見た目だけなら問題のないちょっとした歪みでも臀筋の力が使えなくなっています。

要するに均等なバランスで立てていないということになります。

こちらの修正方法は文章では難しいので(やると簡単です)、とりあえず4月17日の日本パラメディカル研究会勉強会in金沢で披露します。

ええっ、結局宣伝じゃないか!?


http://www004.upp.so-net.ne.jp/tokospo/



にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ障害・外傷へ
19 10月

「胸郭主導型トレーニング・しなり体操セミナー」無事終了しました。

「胸郭主導型トレーニング・しなり体操セミナー」(2015/10/18) 無事終了いたしました。

今回はトレーナーとして十分な経験を持たれている方の参加が多く、体のタイプを二つに大別することで今までの知識を整理し提供できるようになったと思います。トレーナーとしての経験が浅い方は拘りがない分吸収しやすかったのではないでしょうか。
私的には時間をかけてしっかりお伝えできたかと思っています。


米国から入ってきた筋力トレーニングが日本人のタイプに本当に合うのか?と考える時期に来たと思います。

筋力トレーニングで何年経っても苦手な種目がある人はタイプに合ったフォームではないと考えられます。

胸郭主導型トレーニングを理解して実践すれば簡単に解決します。

日本人がなぜ和式トイレの発想になったのか、米国で〇ンダーコアがなぜ受け入れやすかったのかが理解できます(笑)


セミナーご参加のみなさま、お疲れ様でした。遠方から来られた方々、ありがとうございます。 

今後ともよろしくお願い致します。

次回は12/20(日)に開催を予定しております。 



12074763_769893723138966_1359432458868522257_ns
















12170445_770154529779552_1079880513_ns
















12143157_769893696472302_8610083356675496141_ns

















所沢スポーツケアセンター 
http://www004.upp.so-net.ne.jp/tokospo/



にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツトレーナーへ
13 11月

第6回日本パラメディカル研究会勉強会in東京 スケジュールのお知らせ

第6回日本パラメディカル研究会勉強会in東京

日時 2012/12/2(日) 10時~16時

場所 アリアル五反田駅前会議室


テーマ <運動療法の臨床への応用>

10:00 受付
10:10 会長挨拶
10:15 一般発表

10:45 講義    
   久我(体験から検証する糖質制限)    
   平田(疼痛に及ぼす鍼灸・ベルト刺激の影響)    
   鎌倉(医療資格者のトレーナーとしての役割)    
   井口(体軸移動・体軸回旋 実践編)    
   五十嵐(高齢者の体幹再構築・・・6週間プログラム)

12:00 プレゼンテーション
12:30 総会 昼食

13:30 特別講演   
  「スポーツとスポーツ医学」
   清家輝文氏(合同会社スポーツ・エディターズ・アライアンス代表社員)

15:00 討論会   
  「開業臨床家の運動療法諸問題」

15:50 閉会
16:00 懇親会


参加費 会員3000円 一般6000円

定員30名(残り少なくなっております)

(懇親会会場は五反田駅前です。参加費3500円)

※ トレーナー、医療関係のお仕事をされている方が対象となります。   
  一般参加の場合、当会員の推薦が必要となります。



参加申し込みは下記の日本パラメディカル研究会事務局メールアドレスまで。  

jrp.office001☆gmail.com  ☆ を @ に変えて送って下さい。
18 10月

第6回日本パラメディカル研究会勉強会in東京 のお知らせ

 
第6回日本パラメディカル研究会勉強会in東京 のお知らせ

日時 2012/12/2(日) 10時~16時

場所 アリアル五反田駅前会議室
http://areal-jp.com/kashikaigishitu/access/index.html


特別講演 「スポーツとスポーツ医学」
 
講師 清家輝文氏 (合同会社スポーツ・エディターズ・アラ
イアンス代表社員)
     元月刊トレーニングジャーナル、現月刊スポーツメディスン編集人


参加費 会員3000円 一般6000円  
定 員 30名

※ トレーナー、医療関係のお仕事をされている方が対象となります。
  一般参加の場合、当会員の推薦が必要となります。

終了後に懇親会有(別途参加費)

詳細は追って発表します。



勉強会のお申込み・お問い合わせは当HPの入会お問い合わせに記
載のメールアドレスにお願いします。

日本パラメディカル研究会
http://paramedical.main.jp/

日本パラメディカル研究会ブログ(最新情報はこちら)
http://japan.paramedical.main.jp/
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

IGUCHI

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ