tokospo

トコスポブログ 仕・遊・休は全力で!

所沢スポーツケアセンターのブログです。 なかなか治らない症状、身体能力の改善は当施設で <トレーニング、リハビリ、鍼灸整体>

ハーブ

23 1月

どう予防する!インフルエンザ


57beb2d0d418446cefc787768c78ce18_s












所沢スポーツケアセンターの井口です。

こんにちは。


乾燥する日が続き、インフルエンザが猛威を振るってますね。

かかってしまうと5日間は自宅待機。仕事にも私生活にも大きく影響がでます。

ご存知のように予防接種を受けても型の違うインフルエンザウイルスにかかったり、風邪はひきます。

対策としてはワクチン、「加湿」「除菌」「マスク」といった直接防御することと免疫力を高めるという方法が一般的ですかね。

ただ、免疫力を高めるというのは大事ですが、防御もせずインフルエンザにかかった人と接しているとかかる率は高いですよね(^_^;)

私は自然療法の指導もしていますが、自身が実践して推奨している方法は、お茶を頻繁に飲む(最低でも20分に1回) 
カテキンの殺菌効果は結構なものですが、カフェインを摂りすぎるのでちょびちょび飲むか薄めるかノンカフェインのを選びましょう。

お茶は飲んでいるという人はたくさんいますが、頻度が少ないです。
インフルエンザウイルスがのどや鼻の粘膜に着いてから細胞内に入り込むのは最速20分と言われてます。入り込むと強烈に増殖しますからその前に食い止めましょう。ですから、20分おきには飲むのが良いです。粘膜から細胞に侵入する前に流し込んで消化器官に入ってしまえばウイルスは増殖しないので水でもいいのでしょうが、ここは万全を期してお茶がいいです。

鼻の粘膜に着いたのは鼻うがいがいいのでしょうが、そう頻繁にはできないですね。

人と長く接したり、人ごみの中にいた後は、プロポリスの液体タイプを飲みます。うがいでもいいと思います。

そして夜寝るときは、ポットに入れたホットジンジャーティーを飲み、残ったジンジャーティーとノンカフェンのお茶を枕元に置いておきいつでも飲めるようにしています。

※生姜には殺菌と免疫力を高める作用があります


私の個人的な方法なので、参考までに。


では、また。






パーソナルトレーナーにもコーチング力は必要です
           
 
 
 
 自分の体を自由に動かしたい!
    まずは2000円で体験!

            
胸郭主導型トレーニング体験セミナー受付中!
 
 
 
胸郭主導型トレーニングに興味があり
ご自分のレベルアップ、指導に取り入れたいという方はこちら

        
胸郭主導型トレーニング・しなり体操指導者養成講習(ベーシック・アドバンス) 
 
 
 
所沢スポーツケアセンター 
tokospo.com




 




にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツトレーナーへ
17 11月

ひどい胃腸の膨満感

私ごとですが、数ヶ月前から胃腸の膨満感があり、1ヶ月ほど前にはかなり苦しい状態にまでなったのでセルフでフィシオエナジェティックの検査(代替療法)を行いました。

原因は筋トレのために偏った食事をしながらハードに行ったためかと思いますが、ここ最近は簡易検査しかやってなかったので時間をかけて詳しく調べてみました。

掘り下げていくと今の所一番の問題は小腸のようです。

今のところ必要とされたものは、亜鉛、ベタインHCL、抑制性の神経伝達物質、ブロッコリースプラウト、横隔膜と腹直筋膜のリリース、あるハーブチンキ(ここではそう言っておきます)

驚いたのはハーブチンキ。

ちょっとひいてしまう量を一度に飲用するのを8日間。何回やっても同じ結果です(笑)

このハーブチンキは良く飲用しているのですが、いつもの3倍の量です。

しかし意外とすんなり飲め、胃の膨張はどんどんなくなってきました。

8日経ってほとんど治ってきたのですが、心配なのでもう1日飲んでみたら逆に胃液が上がってきて気持ち悪くなりました。(やめたら治まりました)

日にちもぴったり。おそるべしフィシオエナジェティック(^_^;)

現在、亜鉛を残して他の物は全部終了しているのですが、胃腸の調子はすこぶる良いです。

私は調子が悪くなるのは、トレーニングをやり過ぎかやらなさ過ぎかどちらかの場合だけですな(笑)


でも今、筋トレ調子がいいからな~ またやり過ぎないかな~ きょうはやめておこう


いや、ちょっとだけやる(^_^;)



20161117_194445n









  


所沢スポーツケアセンター 
http://www004.upp.so-net.ne.jp/tokospo/




にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ障害・外傷へ
7 12月

運動と自然療法(便秘編)

便秘がちなので改善にと、運動をしているけどさほど効果がありません。

といった方もおられるかと思います。

確かに、有酸素運動や腹筋運動、ストレッチというのは自律神経を整えたり、腸刺激としての効果はあります。

しかし腸内環境が悪化している場合には効果が期待できないかも知れません。

この場合は、ガスが溜まりやすい、便やガスが臭い、吹き出物が出やすいなどの症状があり、腸内環境を良くするために乳酸菌などのヨーグルトや食物繊維を食べても効果がないばかりか悪化していきます。

悪玉菌が増え続けるとそう簡単に善玉菌を増やすことはできなくなります。

悪玉菌を減らし善玉菌を増やすハーブやサプリメントを摂ることで改善するケースのほうが当院では多いです。

これはその人に合ったものを探し出すことが必要となります。

腸内環境を改善することで運動の効果がいっきに上がります。

便秘にお困りの方はお気軽にご相談ください。


28dde85eaefbe7816b64321da95cbcee_s










所沢スポーツケアセンター 
http://www004.upp.so-net.ne.jp/tokospo/

「胸郭主導型トレーニング・しなり体操」セミナー 開催のお知らせ
 


にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ障害・外傷へ
24 6月

その体調不良はカビが原因?

梅雨の時期に入り、カビが気になるようになってきました。

カビ(真菌)はカンジタや白癬菌など人の細胞に定着しているものもあります。

これらは免疫力が低下すると増殖しカンジタ症や水虫(白癬)といった感染症になります。

症状が出てしまったら皮膚科で診察するのが望ましいのですが、その前の対策として免疫力を落とさないような食事と運動が基本かと思います。

乾燥している時期には大人しくしていた真菌は梅雨の時期になると活発になり増えてきます。

栄養が足りない状態で運動していると免疫力が低下し増殖を抑えきれなくなります。

いつもと変わらない運動をしているのになぜこんな症状が? と思う人も多く、症状がストレスになったり、市販の抗生物質を多量に使用することでますます症状が悪化します。

ハーブティーやエッセンシャルオイルには抗真菌作用があるものが多いのでこの時期使ってみるといいかもしれません。

代表的なもので、ティートリー、ユーカリ、ゼラニウム、フランキンセンスなどがあります。

ただし、ハーブティー・エッセンシャルオイルの種類によってはアレルギー反応がでるものや、抗血液凝固作用のあるものなどありますので注意が必要です。

当院ではフィシオエナジェティックによるARテストでその人に適しているハーブ・エッセンシャルオイルを探してお薦めしています。

ハーブティー・エッセンシャルオイルの販売もしておりますので、お気軽にご来院ください。



20150624_181237











所沢スポーツケアセンター 
http://www004.upp.so-net.ne.jp/tokospo/



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
17 11月

甘いものがやめられない

体調不良の原因が白砂糖や飽和脂肪酸である女性の患者さんが多いのですが、みなさん共通しているのはやはりスイーツがとても好きということです。

特に白砂糖はカンジタ菌の好物ですから、カンジタ菌が増えると様々な悪い症状が現れます。
( カンジタ菌は体内に生息する常在菌です)

「まずはスイーツを完全に絶つ!」という行為はスイーツ好きの若い女性にとっては至難の業です。

慢性的な頭痛の原因がARテストでカンジタ菌と反応した女性に、チョコレートやケーキを控えてカンジタに有効なエッセンシャルオイルを勧めたのですが控えることができず、エッセンシャルオイルの匂いを嗅ぎながらチョコレートを食べるという荒業を使われました。

こういうことなら「甘いものを控えられない」という行為にまずフォーカスして、先日のメディカルハーブの講座で習った抗甘味作用のあるハーブを使ったりしたほうが良かったかも。



所沢スポーツケアセンター 
http://www004.upp.so-net.ne.jp/tokospo/


b7b59809c3b659d21448eb423daa9b03_s















にほんブログ村 健康ブログ 代替療法へ
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

IGUCHI

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ